2018年の感想文 - 2018.12.31 Mon
月に一度のブログの更新ですが、2018年最後の更新となりました。
今年もダラダラと創作しました。
前みたいにマルシェなどに出店してたら作品作りに躍起になるところですが、焦らなくてもいいので気が向いた時にしか創作しなくなりました。
気まぐれにもほどがあります。
お店だったら潰れてますね。

そんな中、前年度よりボチボチ作っていた「猫の魔法使いの部屋」が仕上がりました。
もっと派手にした方がいいとは思うのですが、今の私にはこれが限界です。
野外活動は暑くて動きがイマイチでしたが、念願の立山の弥陀ヶ原を歩きました。
画像を載せようと思ったら、iPhoneから無くなってたのでヤマレコのアドレス貼っておきます。
立山の記録(ヤマレコへ)
いつの間にか湿地好きになっていたので、ぜひとも歩いておきたい場所でもありました。
爽やかな湿原はとても心地よく、前々日に奥大日ヶ岳に登って熱中症で死にそうになったことを忘れさせてくれるほどでした(いやマジで)
またワタスゲが膨らむ初夏に訪れたいと思いました。
そして、年末に「母指CM関節症」になっていることが発覚しました。
親指の付け根の関節「CM関節」が痛くなる関節症です。
徐々に関節が亜脱臼していき、軟骨がすり減って痛み出します。
原因は加齢(泣)や使いすぎによるものです。
あと前腕の筋肉が強すぎるのも原因だとか(私は握力が左右ともに40kg以上ありました)
残念なことにもう治りません。
手術もありますが、親指の方向が変わってしまうので薦めないとお医者様は言っておられました。
今のところ装具をつけて温存するしかありません。
硬めの粘土をこねている時、親指の付け根がやけに痛いなとは思っていたのですが、関節が亜脱臼していたとは夢にも思いません。
とにかく今は親指を長く使うと痛いです。
この先、創作が難しくなってくるかもしれませんが、できるだけ自分のペースで作っていきたいと思います。
現在、編み物に浮気中なので(コラ!)、編み上がったら創作に戻ります。
来年もよろしくおねがい申し上げます。
今年もダラダラと創作しました。
前みたいにマルシェなどに出店してたら作品作りに躍起になるところですが、焦らなくてもいいので気が向いた時にしか創作しなくなりました。
気まぐれにもほどがあります。
お店だったら潰れてますね。

そんな中、前年度よりボチボチ作っていた「猫の魔法使いの部屋」が仕上がりました。
もっと派手にした方がいいとは思うのですが、今の私にはこれが限界です。
野外活動は暑くて動きがイマイチでしたが、念願の立山の弥陀ヶ原を歩きました。
画像を載せようと思ったら、iPhoneから無くなってたのでヤマレコのアドレス貼っておきます。
立山の記録(ヤマレコへ)
いつの間にか湿地好きになっていたので、ぜひとも歩いておきたい場所でもありました。
爽やかな湿原はとても心地よく、前々日に奥大日ヶ岳に登って熱中症で死にそうになったことを忘れさせてくれるほどでした(いやマジで)
またワタスゲが膨らむ初夏に訪れたいと思いました。
そして、年末に「母指CM関節症」になっていることが発覚しました。
親指の付け根の関節「CM関節」が痛くなる関節症です。
徐々に関節が亜脱臼していき、軟骨がすり減って痛み出します。
原因は加齢(泣)や使いすぎによるものです。
あと前腕の筋肉が強すぎるのも原因だとか(私は握力が左右ともに40kg以上ありました)
残念なことにもう治りません。
手術もありますが、親指の方向が変わってしまうので薦めないとお医者様は言っておられました。
今のところ装具をつけて温存するしかありません。
硬めの粘土をこねている時、親指の付け根がやけに痛いなとは思っていたのですが、関節が亜脱臼していたとは夢にも思いません。
とにかく今は親指を長く使うと痛いです。
この先、創作が難しくなってくるかもしれませんが、できるだけ自分のペースで作っていきたいと思います。
現在、編み物に浮気中なので(コラ!)、編み上がったら創作に戻ります。
来年もよろしくおねがい申し上げます。
スポンサーサイト